MI・FORMA・DE・LA・MUSICA
「わたくしの音楽の形」 大体が間違った見方をしているであろう趣味の音楽話を…。
2007-02-05 [ Mon ]

ダン・リード・ネットワーク。
このバンドをご存知の方はいるだろうか?
(知ってるって人に会った事がなくてですね;;)
今で言うところのイケ面ヴォーカル、ダン・リードを中心にしたバンドで、ミクスチャー・ロックなどというカテゴリーに分類されるらしい。
1988年デビュー。3枚のアルバムをリリース。93年にベストアルバム発売以来、解散したのだろうか。当時、一番聴いたバンドだったのにその後洋楽から離れてしまったから分からないままだ。
そんなに好きだったくせにアルバムはベスト盤を除いて売却してしまったのだが;;
もしかしてと思い、ヤフーオークションを覗いてみたら数枚出品されておりましたよ。
なんと、そこでベスト盤の説明書きを読んで驚いた。
ヌーノ・ベッテンコートが2曲、ゲスト参加しているというではないか。
早速引っ張り出して見た(^^;)確かに…。
「ゲット・トゥ・ユー」ではリミックスとギターで参加。
「ロング・ウェイ・トゥ・ゴー」ではダン・リードとアコースティックなデュエットをしている!この曲、なかなかえぇですよ!!
(過去、ふたりでアコースティックライヴをした事もあるそうだ)
当時は彼ら以外のバンドはほとんど聴かなくなっていた為、エクストリームの名前すら知らなかった。
解説を読んでも「へぇ~~(そんなバンドがあるのね)」位で流してたんだろうな;;
さて、このベスト盤。久しぶりに聴いたけれども、やっぱり大好きだ。
ラップ、民俗音楽等をミックスしたような楽曲が今聴いても古くないよ…。
ノリの良い「リチュアル」「ベイビー・ナウ・アイ」「タイガー・イン・ア・ドレス」「ロック・ユー・オール・ナイト・ロング」…なんてカッコいいんだー!!
ピアノ1本で歌い上げる「ストロンガー・ザン・スティール」に涙。
彼らの音楽を正確に伝える事が出来ない自分が不甲斐ないっ!!
「ゲット・トゥ・ユー」ではリミックスとギターで参加。
「ロング・ウェイ・トゥ・ゴー」ではダン・リードとアコースティックなデュエットをしている!この曲、なかなかえぇですよ!!
(過去、ふたりでアコースティックライヴをした事もあるそうだ)
当時は彼ら以外のバンドはほとんど聴かなくなっていた為、エクストリームの名前すら知らなかった。
解説を読んでも「へぇ~~(そんなバンドがあるのね)」位で流してたんだろうな;;
さて、このベスト盤。久しぶりに聴いたけれども、やっぱり大好きだ。
ラップ、民俗音楽等をミックスしたような楽曲が今聴いても古くないよ…。
ノリの良い「リチュアル」「ベイビー・ナウ・アイ」「タイガー・イン・ア・ドレス」「ロック・ユー・オール・ナイト・ロング」…なんてカッコいいんだー!!
ピアノ1本で歌い上げる「ストロンガー・ザン・スティール」に涙。
彼らの音楽を正確に伝える事が出来ない自分が不甲斐ないっ!!