MI・FORMA・DE・LA・MUSICA
「わたくしの音楽の形」 大体が間違った見方をしているであろう趣味の音楽話を…。
2007-04-24 [ Tue ]

以前こちらでちらっとお話した彼らのアルバム。
テープは処分してしまったようで見つからず。先月、オークションでお安く購入しました。
当時はだいぶ聴き込んでいたと思っていましたが、忘れてました;;
89年発売。まず、ジャケットがカッコいい!!確か、このジャケットにひと目惚れして全く知らないくせにレンタルしたはず。
ボブ・ロックをプロデューサーに迎えて制作されたそうです。エアロスミスやボン・ジョヴィ、ブライアン・アダムス等々のエンジニアリングを手がけた人だと。自分でさえ、名前位は聞いた事あるぞ…知る人ぞ知る方なのですな。
こちらのアルバム、ストレートなアメリカン・ハードロックって感じですね♪
基本、ストレートなハードロック好きな自分にとって、これは好みであった訳だ…と、今更ながらに感じるのであった(^^;)
骨太でいて、ファンキーなヴォーカルもいいなー…。スピード・ナンバーもブルース・ロックもいけるよ。
前作「エレクトリック」は聴かなかったっけなー。聴いてみたいなー。
89年発売。まず、ジャケットがカッコいい!!確か、このジャケットにひと目惚れして全く知らないくせにレンタルしたはず。
ボブ・ロックをプロデューサーに迎えて制作されたそうです。エアロスミスやボン・ジョヴィ、ブライアン・アダムス等々のエンジニアリングを手がけた人だと。自分でさえ、名前位は聞いた事あるぞ…知る人ぞ知る方なのですな。
こちらのアルバム、ストレートなアメリカン・ハードロックって感じですね♪
基本、ストレートなハードロック好きな自分にとって、これは好みであった訳だ…と、今更ながらに感じるのであった(^^;)
骨太でいて、ファンキーなヴォーカルもいいなー…。スピード・ナンバーもブルース・ロックもいけるよ。
前作「エレクトリック」は聴かなかったっけなー。聴いてみたいなー。